ゲームとか制作とか 2021
今年もツイッターから1年振り返ってまとめて書くブログがやってきた。ちなみにもう年明けています。
新モニタ来た!んで、旧モニタ(左)MDT243WGⅡと新モニタ27GL850-Bで比較、30Hzで撮影して0.1倍速再生、1フレーム分0.033秒くらい差がある pic.twitter.com/w7gXndv4LR
— K-s (@skymonsters_Ks) 2021年1月2日
2020年末にパソコン壊れて買い替えたついでにモニターも新調。10年くらい使っていたのでちょうど良いタイミングだったかも。前のはゲームやるから遅延の少ないのがいいなと選んだモニターだったけど、あれより安くて早い&高解像度で技術の進歩は凄いなー。あと120FPS以上出せるのが決め手で、ゲーム制作で高リフレッシュレート対応もやっておきたかったから。
で、対応したのがこちら。
3年くらい前に作ったゲームを更新しました。結構苦労した割に見た目とかほとんど変わらなくて悔しいのでページの背景色とか説明文変えたりしたよ…何もしないと2秒で終わるゲームです https://t.co/3gex94hU37
— K-s (@skymonsters_Ks) 2021年4月18日
以前は60Hz固定で作っていたんだけど新しいモニター144Hzで動かしたら画面の更新がぎこちなかったり妙にCPU負荷が高かった。ゲーム速度が変わるとかはなかったけどやっぱり滑らかに動かしたいんよ。地味なゲームだからあんまり変わらんけど。上は500FPSまではちゃんと動くはずで、下は50FPSでそれを下回るとスロー(処理落ち)になる、はず!あまりにFPS低くて敵弾ワープするのもまずいと思って。スローして遅れた分は右下のタイムの上に表示される。
あとゲーム制作してたのが去年(2020年)のHSPプロコンに出そうとして作ってたけど全然間に合わなかったやつの続き。
自機の攻撃方法を直進ショットのみにするかどうか。横とかにも敵出したい。戦いは理不尽なんや… pic.twitter.com/QEBANQAuhO
— K-s (@skymonsters_Ks) 2021年9月7日
そこそこ順調に作れていて今回のHSPプロコンには間に合いそうな気はしてた。
コットンロックンロールが出るまでは!
これ以降HSPに全然触ってなくて、途中でスクリプトの書き方とか忘れるんじゃないかと怖くなって短いスクリプト書いてた形跡がある。
*L:buffer 1:font"arial",20:repeat rnd(50)+10:mes strf("%c",rnd(95)+32),1:loop:x=ginfo_cx:gsel:repeat x+2:pos cnt,y:gzoom 640-cnt,24,1,cnt,,1,24:wait 1:loop:y+=24:y\=480:goto*L
— K-s (@skymonsters_Ks) 2021年11月14日
;レーザー印字?的な #hsp3 pic.twitter.com/UCdOdwEXLz
プロコンは、もちろん間に合ってないです…
次はプレイしたゲームたち。
続きを読むカワセで一位を取ってJHAに申請した
ファインに続いて才波リアでもなんとか2億突破できた。
2億のった!宇宙到着時9800万で自己べだったがギリ2億届かないと思ってたら意外と伸びた pic.twitter.com/fNkkzbN64i
— K-s (@skymonsters_Ks) 2021年11月7日
次の目標は他のキャラで2億突破。現時点ランキングで2億突破してるのは他にアプリとルフィー。コットンも2億届きそうなスコアしてるけど、とりあえず突破可能のある前者2キャラどちらかで。
アプリは連爆が気持ちいいしスコアも稼げそうだけど魔法の選択を適切にする必要がありそう、流石に連爆狙いだけで2億はいかない気がする。クリスタルの切り替えが苦手なの…あれ運ゲー的なとこない?
ということでルフィーに決定。ボムはリアと同じだし運ゲー的要素も少なそう。
土日の休みで1.6億まで。2億いくかは分からないけどまだまだ伸ばせる余裕はある。が、ここで一旦気分転換に1億取ってしばらく使ってなかったカワセでプレイしたら自己べ更新して1.1億出てしまった…しかも稼ぎ結構失敗してるし「これ一位取れるのでは…」
ということでカワセに変更。ルフィーは一旦お休み。
ランキングは生き物だから?このチャンスを逃すと今後一位取れない気がする。いままで二位までは何度かいったけど一位は一度もないから、一瞬でもいいから取りたい!
その想いが届いたのかもしれない(誰に
カワセさんで一位取れた! pic.twitter.com/qbl28g4tlp
— K-s (@skymonsters_Ks) 2021年11月21日
アケゲーの全国ランキングで一位は初。この喜びを誰かと共感(自慢ともいう)したい。実はこの前日に偶然知り合った方々がこの日も来店されてて、一位のことをめちゃ話したかったが知り合って二日目にいきなり自慢するのも何か失礼じゃないかと思ってしばらく黙っていたけれども、結局我慢できなって話してしまったよ…
そしたらJHAに申請してはどうか?という話になった。一瞬競馬のことかと思ったが、そうではなくてアケゲーのハイスコアを管理する団体らしい。話を聞いているとゲーメストという言葉にピンときた。ゲーセン雑誌アルカディアにもあったあれか!アルカディアが休刊して以降ハイスコア集計を受け継いでるとのこと。
オンラインのランキングがゲーム自体に乗ってるからそれで良くない?とも思ったけど、アルカディアは当時よく見ていた雑誌だし…申請してみることにした。申請には専用の用紙とゲーセン店員の確認が必要なんだけど、申請用紙は連れの方が偶然持っていて、しかもJHAの今回の集計締め切りがその日らしく、偶然の連鎖がやばかった…
あとはスタッフ呼んでランキング確認してもらえばOKなんだけど、このゲーム該当キャラのランキング画面がいつ来るか分からないんだよねって話してる最中にカワセのランキング画面&スタッフちょうど横切るコンボが決まって、なんか怖くなったw
今回のカワセのプレイは調子良かったけどラスボスの稼ぎ残しもあったし完全に決まっていれば1.4億近くは出てた感じだった。けどこれ以上欲張ったら痛い目見そうな気がしてその日はそれで最後にした。当初の目標が達成できたので十分。その数日後、無事カワセのスコアは抜かれてて、新たな目標もできた。
この偶然の連鎖も前日に声を掛けてくれた方がきっかけかも。ありがとう!
あと気づいたらサイヴァリアのEXA版も入ってて。これ、どうしよう…
コットンロックンロールが楽しくてゲーセン通いがまた始まりそう

稼働前から気になってたゲーム。Switch, PS4, Steamで発売が決まってて、その前にゲーセンで稼働するというので当日に行こうとしたが稼働日を勘違いしてしまって1日後になってしまった。
cotton-rock-n-roll.success-corp.co.jp
コットンって名前と魔法使いの女の子が主役の横シューというくらいしか知らなくてシリーズはどれも遊んだことがなかった。そのコットンが今年シリーズ30周年ということで過去作の移植やリブート作などがめちゃめちゃ出てる。その一環で出てきたのがシリーズ最新作コットンロックンロール。シリーズ6作目とロックを掛けているんかな。タイトルロゴ裏の龍も6の形作っている感じ。なんか韻を踏んでて語感が良いな、コットンロックンロール。
昔コットンのことゲーム雑誌かで見たときはメーカーとか気にしてなかったけど、サクセスなのね。サクセスといえば自分的には「サイヴァリア」!そのサイヴァリアを擬人化したキャラが今作にゲスト登場するという。あと同時期に発売された「ザンファイン」というゲームからも擬人化されたキャラが出ている。このゲームのことは2年ほど前までツイッターで見かけるまでは知らなくて、サイヴァリアのボスの名称が武装名になってて気になってた。まさか擬人化されて登場するとは思ってなくて、まだこれらのキャラが発表されてないときに公式サイトに「ザンファインやサイヴァリアのシステムを内包しています」とか書かれていたから、てっきりすごい複雑なシステムかと思ってたよ…
そしてサクセスと並んで表記されているスタジオ最前線というメーカー、初耳だったので最近できた所なのかと調べたら1997年設立でそうでもなかった。「海腹川背」というアクションゲームは聞いたことがあるけど。あと「どきどきポヤッチオ」というゲームの2作品からそれぞれゲストキャラとして登場している。ポヤッチオは初耳だ…今作開発はスタジオ最前線で発売はサクセスが担当しているということかな。
初回プレイの印象はとても爽快感があって楽しめた。1面からアップテンポでスクロールも緩急ありジェットコースターな気分、敵も多めにいて魔法で一気に倒してアイテム大量に出たときはめちゃ気持ちいい。そしてBGMもご機嫌で「これハマるわ…」てすぐなった、ちょろいな自分。
ただ魔法で一気にと言ったけど初めは魔法が出せずにちょっと手間取った。というのも魔法はAボタンを少し押しっぱなししたあと放せば簡単に出せるんだけど、このときCボタンを押していると出ない(魔法の溜め動作にならない)。なんでCボタン押してるんやって思われるかもしれないが、Cボタンはショット連射になっていて自分はここにショット連射があると癖で押しっぱになってしまうから。多分CAVEのSTGをやった人なら分かってくれると思う…
消費型の魔法使うキャラ(コットン、アプリ、カワセ)はこの仕様になっていて、おそらく魔法溜めたけどやっぱり使わないってときや、溜めが間に合わずショット撃ちたいときにキャンセルできるようにするためかなと予想。実際自分は溜めたけどキャンセルするときは今もある。魔法を無駄撃ちしなくて済むから。基本溜め中はショット撃てない方針なんだと思う、ゲームバランス的にも。ルフィーは逆にCボタン押しっぱなしでもAボタン押して溜め動作に入れるし溜めたあともCボタンでキャンセルしない(消費しないから?)。才波リアはちょっと特殊でAかCボタン先に押しっぱにしたほうが継続されるようになっている(リアはそもそも溜め攻撃がない)。キャラによってその辺違いがあるからちょっと戸惑うけど、基本同時押ししない!ってことで解決した。
あと初回はコットンを選択したんだけど、ボムの残数どこ?ってなった。ルフィーやリアは左下に表示されてるのに。妖精(グラディウスのオプションみたいなやつ)がボム数も兼ねているのには後で気づいたけどこれは分りづらいかもと思った。ただコットンのボムは他の2キャラとはちょっと性能が異なるっぽい。
その他にも敵が遠方に居るのに食らい判定あるんかい!とか、このDANGER食らい判定ない?とかあるけども、それらを上回る楽しい要素で惹きつけられているのも事実で。スコアエクステンド1桁間違ってない?ってくらいエクステンドするし、キャラによってはラスボスがボーナスステージ化するしで、なんかはちゃめちゃな感じが気に入っているのかも。
今作を遊び始めてゲーセンに行く頻度がかなり増えた。ここ10年くらいは1ヶ月1~3回くらいで数ヶ月まったく行かないときもあったが、この1ヶ月はほぼ毎日通ってる。コロナの影響などで定時上がりが増えたのもあるが、やっぱり今作に魅了されてるんだと思う。あとやっぱりゲーセン楽しい。ワクチン2回接種は済ませたが感染対策しつつ。
全キャラ1CC&スコア1億突破は果たしたんで今後は各キャラのスコアタしながら、難しくて諦め気味だったローリングガンナーと戦刃アレスタもやっていこう。この2つってメーカー違うのに何か似てる難しさがあるんよ…あと絶対入らないって思ってたexaがいつの間にか入ってた(最大往生EXA)んでこっちもやっていきたい。他のexaゲームも入ってほしいな。
ネコネイビー全ての勲章が輝いた
全難易度でノーミスクリアを達成した。
EASYとHARDは随分前に達成していて最近になってDEATHまだだったことを思い出した。なんとなく達成できそうな見込みはあったから1週間くらいでできたらいいなと思っていたけど、結果1ヶ月くらいかかってしまった。
使用キャラはムギ。多分ユージンの次くらいに達成しやすいキャラ。達成だけならユージンで良かったんだけど、ムギでもなんとかいけそうだったのと、ユージンでのノーミスクリアはYouTubeにあったから、じゃあムギでノーミス動画録るぞってことで。
まずDAY7の練習から始めた。最終面だけあって敵の攻撃は激しくちゃんとパターン化しとかないとすぐやられてしまうし、一番ネックになるラスボスの勝率を上げておきたかったから。練習で勝率5割くらいまで持って行きたかったがなかなか安定せず結局2~3割くらいで通しを始めることにした。
通してみるとまだまだミスしやすい所がDAY7以外にもいくつも見つかる。そこをトレーニングで練習したかったが、今回ノーミス達成に関してURAルート進行という課題もあったのでDAY2~5はトレーニングで練習できない。なので通しでやっつけていくしかなかった。(URA面トレーニングできる裏技とかないんかな…)
大体ミスしやすいところを把握して対策できたのが2週間くらい。あとはひたすら通して上手く繋がるまでプレイするんだけど、どこかしら意外なところで凡ミスするの…単純に精度が足りないのだけど。あと何度もやってるとちょっと稼ぎとか危ない橋を渡ってみたくなってミスする…
DAY4-URAのボス前ソーセージ地帯。破壊不可なソーセージに撃ち込んでゲージ溜めてボムで進むのが安全だけど、ちょっとボムなしで進んでみようとした結果これ。なんでこっちに寄ってくるんや…ソーセージ裏めくりやめて。
…あと1ボムで倒せるはず
— K-s (@skymonsters_Ks) 2021年3月22日
…P取ってボムる!
…あ、でももうちょっとで溜まりそう
「あーーーー!」 pic.twitter.com/mCYXl4Pb13
これここまでノーミスできてたからほんと悔しい。ボム取れよ…
凡ミスが無くならなくてそろそろ止めようかと思ってた矢先に達成できたから良かったよ。嬉しさもあるけど安堵が少し勝ってる感じ。ネコネイビー、ボム撃ちまくれるしアイテム盛々でミスしてもエクステンドしやすいから気楽にやる分にはストレス溜まらないけど、ノーミス目指すとなるとやっぱり辛いし、凡ミス減らないとなおさら。ただそれを乗り越えた達成感もあるから、勲章が輝く演出は嬉しかったよ。
DAY7のボス、バイコヌールの前の開幕戦でパターンミスって危なかったけど、とっさにP取ってボムったり避けたりできたのはテンション上がったな!本来のパターンはこれ
最近ネコネイビーのデスムギノーミス走行に挑戦してて、7ボスがうまくいったのが録れた。ツチノコの動きが良くて今回はP無しでもいけてる(4ボム)けど、平均で5ボムは必要な感じ pic.twitter.com/GCrPzYuAxi
— K-s (@skymonsters_Ks) 2021年3月14日
あと今回ネコネイビー新しいPCとモニターでやってたんだけど、前の環境となんか違う感じがして調べたらちょっとした発見があった。
新モニターでネコネイビーやったとき凄くなめらかに動いて感動したんだけど、ちょっと違和感あると思ったらリフレッシュレートによって敵弾の発射間隔が微妙に違ってるみたい pic.twitter.com/et91AxoQaK
— K-s (@skymonsters_Ks) 2021年4月10日
初めはゲームのバージョン違いかと思ったけど、前の環境から更新はされてなかったから環境依存みたい。ハイスコア目指すならリフレッシュレートも重要になるかも。
今回の挑戦で録画した動画たち。DIEジェスト動画でも作ろうかと残していたけど面倒になって止めた…
ゲームとか制作とか 2020
年に1回のブログになりつつ。
2020年は、も、ゲーム公開できなかったでう…
HSPコンテストにSTG出そうとしてたけれど結果は
この状態で残り3時間でいけるとこまでやって出そうと思ってたら、ネット繋がらなくなってふて寝した。きっとこんな状態で出すなというお告げに違いない pic.twitter.com/CTQWJDuYEX
— K-s (@skymonsters_Ks) 2020年10月31日
多分ネット繋がっててもできなかったと思う。
プレイしたゲームは、ZAPさんが10年以上前に制作されたゲームのNew Versionを2つ。
WINGED GEAR NEW VERSION、ノーコンしたぜー!10年以上前に旧版コンテニューありでクリアしたと思ってたけど記憶違いだったみたい pic.twitter.com/KLRhdoAlOE
— K-s (@skymonsters_Ks) 2020年2月2日
先日の配信プレイ結果。両モードALL!Sonic Sistersシンプルに楽しいのでオススメなんよー pic.twitter.com/ouufvy5vNb
— K-s (@skymonsters_Ks) 2020年6月6日
なつかしい!現在のPCでうまく動かなかったものを動くように修正&その他調整されたようです。こういった更新はかつてのプレイヤーに嬉しいもんです。企業でもこのところ多い気がします。ミニ〇〇とか。もちろん嬉しいけど新作もしたいんじゃ…
そしてSteamでリリース予定のゲームのデモ2つ。
スターフォックス風の3Dシューティング。SFCくらいのポリゴン感で好物です。オプションでFPSを小さくできてよりSFC感を味わえる。
こっちはグラディウス風の横シュー。自機がコーギーかわいい!アニマルスピリッツというスタンドみたいなのが付いていて、そいつが敵に向かって殴りまくったり時を止めたりできて承太郎の魂が宿ってる。
あとはサイヴァリアデルタは引き続きやってるけど、目標達成できる気がしません…
プレイ配信に関して、CaveTubeが閉鎖してしばらくYouTubeで配信してたけど、Twitchのアカウント持っていたからRestreamというサービスを使ってTwitchとYouTubeでマルチ配信を始めてみた。視聴側が見るサイト選べて良いかなと思って。
ただRestreamを介する都合で多分配信側とのラグが増えるからチャットでの会話が難しくなっている恐れがある。あとチャット欄が分かれるので配信画面に両方のチャットが表示されるスペースを設けた。その関係でゲーム画面が小さくなった。ゲーム画面には重ねたくないし…まぁチャットほとんど来ないんだけど!
余ったスペースはマイクの音声字幕とその英訳字幕を置いた。マイクの音声がリアルタイムで字幕に変換されるの面白くて。誤変換とかもあってちょっと楽しい。そしてその英訳を見てる人には訳がわからない…
2020年はあまりゲームしてなくて、年の半分くらいは部屋の片付けや配置換えしてた。スーファミとか古いゲーム機やソフトを売りに出したりもした。
手元を離れたゲームたち pic.twitter.com/rtXkd00lVc
— K-s (@skymonsters_Ks) 2020年10月4日
と攻略本 pic.twitter.com/VssMMNfXEH
— K-s (@skymonsters_Ks) 2020年10月4日
名残惜しいけど、ここに在るよりは良い気がする…
見たアニメはAnnictに記録するようにした。
お気に入りは
あたり。OP/EDは地縛少年花子くんとデカダンスが好き。呪術廻戦や巨人もいいけど、まだ終わってないから見たリストには入ってない。
見た映画は
どっちも朝一だったのにほぼ満席でびっくりした。アビスはコロナ前だったからそのままいけたけど、鬼滅は2週間位待って観に行った。それでも多かった…
2020年も残り2週間あたりで、PC壊れる。
めげた… pic.twitter.com/iquI7bSYyR
— K-s (@skymonsters_Ks) 2020年12月19日
そろそろPC新調しようか迷ってたタイミング…良いのか悪いのか。
my new gear pic.twitter.com/qkI8T212iy
— K-s (@skymonsters_Ks) 2020年12月28日
重い3DゲームとかほとんどしないからGTX1660あたりのでも良かったけれど、給付金もあったから奮発した。高解像度や120FPS以上のモニタでゲーム制作試したかったのもあって。これから5年はこのままで行きたいところ。
書いてる内に年明けたのでこの辺で。今年もよろしくおねがいします。